本文へスキップ

千葉県・茨城県内できこえの相談会開催中!

よくある質問Q&A

補聴器に関してよくある質問をまとめました。

Q.補聴器って必要ですか?


A.
補聴器の必要性は聴力によりますので、最初にご自身の聴力を確認して頂きます。
人や場所によって聞こえにくい、頑張れば聞こえるから補聴器の必要性はないと感じる方もいらっしゃいます。
しかし、補聴器はそうした聞こえにくい音を聞こえやすくする為の道具です。
装用することできこえの幅が広がり、日常生活も楽しく過ごせる様になるでしょう。
きこえにくいと感じられたら、お早目に補聴器を装用することをお勧めします。



Q.補聴器にはどんな種類がありますか?


A.
補聴器の種類は、大きく分けて耳掛け型補聴器、耳あな型補聴器、ポケット型補聴器の3種類です。
生活環境や好みに合わせて型をお選び頂けます。














Q.オーダーメイドの補聴器とは何ですか?

A.
耳の中に入れて装用する耳あな型補聴器は、お客様の耳型を採取して作るオーダーメイドの補聴器です。
着ける方の耳の形と聴力に合わせて特注しますので、お客様だけの補聴器が出来上がります。



Q.プレゼントしたいのですが?


A.
補聴器をお選びいただく際、実際に装用するご本人様の聴力に合わせた調整が必要です。
その為、ご本人様がお店に来て頂く事が必要となります。(出張サービスも承ります。)
プレゼントする場合は、ご家族様の誰かがご本人様と一緒に来店し説明を聞きましょう。
ご家族様が補聴器の取扱いを知っておくと、使用されるご本人様のサポートにもなります。



Q.補聴器の値段は高いのでしょうか?


A.
5万円くらいのものから50万くらいのものまで、値段は様々です。
難聴に種類があるように補聴器にも種類があり、機能によってお値段は変わってきます。
補聴器は安いお買いものとは言えません。
お選び頂く際、どのような環境で使用したいのか、現在どのような事で困っているのかをご相談下さい。
補聴器を装着する事によって聞こえの幅が広がる事も期待できます。
ある程度予算を決められたら、価格で決めるより、ご自身の聞こえに合うものを選ばれる事をお勧め致します。



Q.補聴器は調整が必要なのですか?


A.
補聴器は実際にお使い頂きながら、何度か調整を重ねる事をお勧め致します。
店頭での音と、お使いになる環境では聞こえる音が異なります。
また使い始めの慣れない時期は、小さな音から始め、慣れてきてから徐々に音を上げる事もできます。
少しずつ調整していく事で、お客様のきこえが出来上がっていくのです。
調整は店頭、もしくは出張サービスにて無料で承っておりますので、お気軽にご相談下さい。



Q.補聴器を選ぶ時の基準はありますか?


A.
難聴には軽度・中等度・高度・重度難聴というようにレベルがあります。
補聴器にも難聴レベルに合わせ、多くの種類があります。
お客様の聴力を元に、どの補聴器が最適かを説明させて頂きます。
また、お客様の生活環境等を考えながら使いやすい形を選んでいきます。
実際に試聴が出来ますので、お試しのうえ、使いやすい補聴器をお選び下さい。


Q.デジタル補聴器って何ですか?


A.
デジタル補聴器とは、音を数値化し計算する事で様々な機能を組み込む事が出来ます。
といっても、少し分かりにくいかもしれません。
つまり、デジタル化した事によって周囲の音を自動的に認識し、その場に応じた聞こえを提供する事が出来るのです。
不要な音を抑える機能、小さな音を聞きやすくする機能、好みの音量を補聴器が記憶して自動設定する機能・・・と他にも様々な機能があります。
また、リモコンを使えば補聴器を手元で調節出来るものもあります。
従来の補聴器に比べ優れた聞こえを提供出来るようになってきている為、現在はデジタル補聴器が主流となっています。



Q.補聴器のチャンネルって?


A.
補聴器のチャンネル数とは音を高さごとに分割した、その分割数の事を表します。
少し分かりにくいかと思われますが、チャンネル数が多いほど補聴器の機能が高性能に働いて、より静かで聞き取りやすくなります。
例えば、「周囲の騒がしさを抑え、言葉を浮き上がらせる」「ピーピー鳴るハウリングを抑える」「テレビや電話の音声を補聴器で直接聞ける」などの機能はチャンネル数によって変わってきます。



Q.補聴器はピーピー音がするというけど?


A.
補聴器からピーピー音がするのはハウリングによるものです。
ハウリングとは耳から漏れる補聴器の音をマイクが拾ってしまう為に起こる音です。
最近のデジタル補聴器にはハウリングストッパーという機能が付いているものもあり、この不快なピーピー音を抑え込んでくれます。
そのおかげで補聴器を装着する際、この煩わしさも軽減されました。



Q.アフターサービスは?


A.
補聴器は購入後の調整が大切です。
実際、使って頂くうちに様々な要望が出てくるものです。
お客様の聴力に変化が出る事もありますので、より良い聞こえにする為にはフィッティングが重要となります。
ウェルケアでは清掃、点検、調整は無料です。  


Q.修理はできますか?


A.
当店でご購入の方
ご使用中の補聴器に故障の症状などがみられる場合、工場に修理依頼を致します。
但し、販売終了より長期間が経過し修理不可となる場合もございます。
また、補聴器には保障期間がございますので、保障期間内の自然故障に関しましては無料で修理を承ります。
保障期間内でもご自身の過失での故障は保障の対象外となりますので、お取扱にご注意下さい。
保証期間外の補聴器に関しましては故障内容によって修理金額が決まっていますので、金額にご納得頂きましたら工場に依頼し修理を進めていきます。

他店でご購入の方
修理の不可、お見積りの案内をさせて頂きますのでお気軽にご相談下さい。
お見積りが出ましたら、お客様の判断にて修理を進めていきます。



Q.お風呂に入る時は?


A.
補聴器は機械ですので、お風呂に入る時は外してご使用下さい。
防水の補聴器もございますが、完全防水とは異なります。
保護等級に関わらず、補聴器を液体に浸水したり、洗ったりする事を推奨していません。
万が一、お風呂に入ってしまったり水没させてしまった場合はすぐに店舗までご連絡下さい。



Q.寝る時は?


A.就寝時は補聴器は外し、乾燥ケースに保管して下さい。



Q.補聴器は電池が必要なの?


A.
充電タイプの補聴器も一部ございますが、殆どの補聴器は補聴器用空気電池を入れてお使い頂くようになります。
空気電池の持ち時間は電池の形や補聴器によって多少の差はありますが、毎日使用する方でだいたい1週間〜10日程です。
電池が無くなる頃、補聴器からお知らせ音が鳴りますのでご自身で交換して頂きます。
尚、ポケット型補聴器は乾電池使用となっております。

  補聴器用空気電池はコチラ



Q.お店に行けばその日に購入できますか?


A.
補聴器は種類も多くカラーも様々ですので、お客様のご希望の補聴器をご注文頂いてからメーカーに発注する流れとなっております。
耳掛け型補聴器ですと早ければご注文翌日にはお渡しできますが、在庫の状況やメーカーの営業日等の関係で少し日程を頂く場合がございます。
また、耳あな型はオーダーメイドですのでご注文より一週間程お時間を頂いております。
  


補聴器専門店ウェルケア 船橋店補聴器専門店ウェルケア
-船橋店-

JR津田沼駅徒歩5分
新京成線新津田沼駅徒歩4分

千葉県船橋市前原東1-5-1 
      嘉成ビル2F

 営業時間10:00〜18:00



補聴器専門店ウェルケア 稲毛駅前店 器専門店ウェルケア
-稲毛駅前店-

JR稲毛駅徒歩1分

千葉県千葉市稲毛区小仲台2−5−15 
     第8若菜ビル5F

 営業時間10:00〜17:00